【教科書無償配布】今期教科書の配布、来期教科書の申請受付についてご案内
令和7年3月28日
今期教科書配布のご案内(2025年度前期・小学生中学生教科書)
4月14日(月)~4月25日(金)に当館窓口にて行います。既に当館に申請された方が対象です。
来期教科書申請受付のご案内(2025年度後期・小学1~5年生教科書)
2025年度後期・小学1~5年生教科書の申請を、4月25日(金)までリンクのフォームから受け付けています。日本人学校、補習校に通学している生徒は、学校を通じて教科書が配布されますので、当館への申請は不要です。
4月14日(月)~4月25日(金)に当館窓口にて行います。既に当館に申請された方が対象です。
来期教科書申請受付のご案内(2025年度後期・小学1~5年生教科書)
2025年度後期・小学1~5年生教科書の申請を、4月25日(金)までリンクのフォームから受け付けています。日本人学校、補習校に通学している生徒は、学校を通じて教科書が配布されますので、当館への申請は不要です。
1.今期教科書配布のご案内(2025年度前期・小学生中学生教科書)
2025年度前期・小学生中学生教科書を申請された保護者の皆様は、期間内にご来館ください。
期間内のご来館が困難な方は、期間内にページ下部のメールアドレス宛てにご相談いただくか、郵送受け取りをご検討ください。ご連絡がないまま配布期間を過ぎると、キャンセル待ちの方へお譲りすることがございます。
<配付場所・期間>
配布場所:当館の領事窓口(予約不要)
(アクセス)https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsulat.html
配布期間:4月14日(月)~4月25日(金)
午前 09:00~11:30 午後 13:00~15:00
※土日祝、休館日を除く。当館休館日はこちら:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
<受け取り時の持ち物>
受取人である保護者の身分証(旅券等)、お子様の日本国旅券の原本またはコピー、教科書を持ち帰るための袋等をご持参ください。
※保護者以外の方が受取人になる場合は、保護者が委任状(署名入り、様式自由)を作成し、受取人の身分証(旅券等)、お子様の日本国旅券の原本またはコピー、委任状をご持参ください。
<やむを得ないご事情により郵送を希望される場合>
返送用の箱とPaketmarke(差出人は当館、宛先はご自身の住所)を、4月25日(金)までに当館宛てにご郵送ください。返送用の箱とPaketmarkeは、以下の教科書サイズを参考にご準備ください。
郵送中の事故は当館では責任を負いかねますのでご了承ください。
(参考)DHL Online Frankierung
https://www.dhl.de/de/privatkunden/pakete-versenden/angebot-online-frankierung.html
■学年毎の教科書サイズ(重さ、縦×横×高さ)
※教科書のみの重量です。返送用箱の重さを加えた全体の郵送料をご準備ください。
小1:1,824g、約30×21.5×4.0cm
小2:1,113g、約26×21.5×3.0cm
小3:2,903g、約30×21.5×5.6cm
小4:2,104g、約26×21.5×4.5cm
小5:3,655g、約30×21.5×6.0cm
小6:3,168g、約30×21.5×6.0cm
中1:7,278g、約30×23.5×13.5cm
中2:2,936g、約30×23.5×7.0cm
中3:2,975g、約30×21.5×6.0cm
期間内のご来館が困難な方は、期間内にページ下部のメールアドレス宛てにご相談いただくか、郵送受け取りをご検討ください。ご連絡がないまま配布期間を過ぎると、キャンセル待ちの方へお譲りすることがございます。
<配付場所・期間>
配布場所:当館の領事窓口(予約不要)
(アクセス)https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsulat.html
配布期間:4月14日(月)~4月25日(金)
午前 09:00~11:30 午後 13:00~15:00
※土日祝、休館日を除く。当館休館日はこちら:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
<受け取り時の持ち物>
受取人である保護者の身分証(旅券等)、お子様の日本国旅券の原本またはコピー、教科書を持ち帰るための袋等をご持参ください。
※保護者以外の方が受取人になる場合は、保護者が委任状(署名入り、様式自由)を作成し、受取人の身分証(旅券等)、お子様の日本国旅券の原本またはコピー、委任状をご持参ください。
<やむを得ないご事情により郵送を希望される場合>
返送用の箱とPaketmarke(差出人は当館、宛先はご自身の住所)を、4月25日(金)までに当館宛てにご郵送ください。返送用の箱とPaketmarkeは、以下の教科書サイズを参考にご準備ください。
郵送中の事故は当館では責任を負いかねますのでご了承ください。
(参考)DHL Online Frankierung
https://www.dhl.de/de/privatkunden/pakete-versenden/angebot-online-frankierung.html
■学年毎の教科書サイズ(重さ、縦×横×高さ)
※教科書のみの重量です。返送用箱の重さを加えた全体の郵送料をご準備ください。
小1:1,824g、約30×21.5×4.0cm
小2:1,113g、約26×21.5×3.0cm
小3:2,903g、約30×21.5×5.6cm
小4:2,104g、約26×21.5×4.5cm
小5:3,655g、約30×21.5×6.0cm
小6:3,168g、約30×21.5×6.0cm
中1:7,278g、約30×23.5×13.5cm
中2:2,936g、約30×23.5×7.0cm
中3:2,975g、約30×21.5×6.0cm
2.来期教科書申請受付のご案内(2025年度後期・小学1~5年生教科書)
来期の教科書無償配布(2025年度後期・小学1~5年生教科書)の申請を受け付けます。
小学6年生と中学生の教科書は通年用のため、後期の配布はありません(9~10月頃に2026年度教科書の申請受付、翌3~4月頃配布の予定です)。
無償配付対象者は、ノルトライン・ヴェストファーレン州に長期滞在し、日本国籍(重国籍を含む)を有する、日本の義務教育学齢期(日本の小学1年生から中学3年生)の児童・生徒です。
教科書を希望する保護者の皆様は、下記フォームからご申請ください。
前回の申請は持ち越されないため、学期ごとに新しく申請する必要があります。
【2025年度後期・小学1~5年生教科書】教科書申請フォーム
★4月25日(金)を以て、申請を締め切りました★
※デュッセルドルフ日本人学校、各日本語補習授業校(デュッセルドルフ、ケルン、ボン、バイリンガル)に在籍中のお子様は、各校での配布となりますので、当館への申請は不要です。
※教科書配布の詳細(対象者の条件等)について詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsular_schulbuch.html
<ご注意:締め切り後の申請について>
締め切り後の申請は、「キャンセル待ち」になります。
当館にてキャンセルが出た場合は無償配布となりますが、キャンセルが出なかった場合は当館を通して日本から取り寄せとなり、送料及び手数料をご負担いただく必要がございますのでご留意ください。
まずは、当館領事部宛(konsul@ds.mofa.go.jp)に、(1)児童名、(2)児童の学年を添えてご相談ください。
【教科書についてのお問い合わせ】
Email:konsul@ds.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館 領事部(教科書担当)
Japanisches Generalkonsulat Düsseldorf
Breite Str. 27, 40213 Düsseldorf
開館時間:9:00~11:30(午前の部)/13:00~16:00(午後の部)
※土日祝を除く。当館休館日についてはこちら。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
小学6年生と中学生の教科書は通年用のため、後期の配布はありません(9~10月頃に2026年度教科書の申請受付、翌3~4月頃配布の予定です)。
無償配付対象者は、ノルトライン・ヴェストファーレン州に長期滞在し、日本国籍(重国籍を含む)を有する、日本の義務教育学齢期(日本の小学1年生から中学3年生)の児童・生徒です。
教科書を希望する保護者の皆様は、下記フォームからご申請ください。
前回の申請は持ち越されないため、学期ごとに新しく申請する必要があります。
【2025年度後期・小学1~5年生教科書】教科書申請フォーム
★4月25日(金)を以て、申請を締め切りました★
※デュッセルドルフ日本人学校、各日本語補習授業校(デュッセルドルフ、ケルン、ボン、バイリンガル)に在籍中のお子様は、各校での配布となりますので、当館への申請は不要です。
※教科書配布の詳細(対象者の条件等)について詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsular_schulbuch.html
<ご注意:締め切り後の申請について>
締め切り後の申請は、「キャンセル待ち」になります。
当館にてキャンセルが出た場合は無償配布となりますが、キャンセルが出なかった場合は当館を通して日本から取り寄せとなり、送料及び手数料をご負担いただく必要がございますのでご留意ください。
まずは、当館領事部宛(konsul@ds.mofa.go.jp)に、(1)児童名、(2)児童の学年を添えてご相談ください。
【教科書についてのお問い合わせ】
Email:konsul@ds.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館 領事部(教科書担当)
Japanisches Generalkonsulat Düsseldorf
Breite Str. 27, 40213 Düsseldorf
開館時間:9:00~11:30(午前の部)/13:00~16:00(午後の部)
※土日祝を除く。当館休館日についてはこちら。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html