【安全情報】年末年始に向けた注意喚起等
令和3年12月23日
●公共空間や人の多く集まる場所では、スリ・置き引き等の一般犯罪やテロに警戒するとともに、対人間隔の確保や、マスクの着用など衛生措置にご留意ください。
●12月に入り、ドイツ国内各地でコロナ規制反対デモ・集会が多数行われているところ、不測の事態に巻き込まれないよう、テレビ、ラジオ、新聞等により最新情報の入手に努めていただき、ご自身の安全を十分に確保するようお願いします。
※デモ・集会の主催団体は、12月25日(土)15時にデュッセルドルフ市ヨハネス・ラウ広場(Johannes-Rau-Platz)に参集し、再び同種デモ等を実施する旨を公表しています。
●年末年始期間中の当館領事窓口の開館・閉館日については、以下の本文をご確認ください。
1 一般犯罪及びテロに関する注意
(1)年末年始にかけて、買い物、食事、旅行等により、ショッピングモール、ホテル、レストラン、観光施設、公共交通機関等の利用機会の増加が考えられますが、このような公共空間では、スリ・置き引き等の一般犯罪に十分な注意が必要です。
(2)また、コロナ規制はあるものの、特に大晦日から元日にかけては繁華街などに多くの人が集まる可能性は排除できません。人の多く集まる場所はテロの標的となりやすいことを念頭に、訪問・滞在先では避難経路を確認するなど周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
※12月16日付:広域情報(欧州でのテロ等に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C162.html
2 コロナ規制反対デモに関する注意
(1)12月に入り、ドイツ国内各地でコロナ規制反対デモ・集会が多数行われており、ノルトライン=ヴェストファーレン州内では、デュッセルドルフ市で週末に2週連続で数千人規模のデモが行われたほか、ケルン、ボン、アーヘン、ビーレフェルト、ミュンスター、ドルトムント等他の都市でも、同種デモ等が週末を問わず大小様々な形で行われています。
※デモ・集会の主催団体は、12月25日(土)15時にデュッセルドルフ市ヨハネス・ラウ広場(Johannes-Rau-Platz)に参集し、再び同種デモ等を実施する旨を公表しています。
(2)デモ・集会の主催団体は、週末だけでなく、平日にもデモを行うようSNS等を通じて広く参加を呼び掛けているほか、当局に対する事前の届出を行わず突発的に行われる場合もあり、いつ・どこで・どのくらいの規模でデモ・集会が行われるのか、事前の予測が困難な状況にあります。
(3)不測の事態に巻き込まれないため、テレビ、ラジオ、新聞等に注意して最新情報の入手に努めるとともに、意図せずこの種のデモ・集会に遭遇し、不穏な動き等が見られる場合は、速やかにその場から離れるなどご自身の安全を十分に確保するようお願いします。
※12月10日付:デュッセルドルフ市におけるコロナ規制反対デモに関する注意喚起
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00417.html
※12月17日付:デュッセルドルフ市におけるコロナ規制反対デモに関する注意喚起
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00419.html
※12月17日付:ドイツ国内各都市におけるコロナ規制反対デモ等に関する注意喚起
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_anzen171221.html
3 新型コロナウイルスに関する情報
ドイツ国内における各種制限措置及び日本政府の水際措置については、当館及び在ドイツ日本国大使館の以下のウェブサイトや当館が発信する情報メールをご確認ください。
※新型ロナウイルスに関する最新情報
<当館>
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Coronavirus_02.03.2020.html
<在ドイツ日本国大使館>
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
4 年末年始の当館領事窓口の開館・閉館日
2021年12月24日(金)~26日(日)閉館
2021年12月27日(月)及び28日(火)開館
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)閉館
2022年1月4日(火)~ 通常どおり開館
なお、休館日であっても、事件・事故・災害等の被害にあわれた場合などには、当館代表電話(下記参照)までご連絡ください。
※令和4(2022)年休館日(当館)
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
【参考】
●「安全の手引き」(ドイツ国内各州警察のウェブサイトやTwitterアドレスをP17に掲載)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100167010.pdf
●外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
●外務省海外安全ホームページ
(PC版)https://www.anzen.mofa.go.jp/
(スマートフォン版)https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html
(モバイル版)http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html
●海外旅行のトラブル回避マニュアル「海外安全 虎の巻」
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
●在留届(3か月以上滞在される方)/「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
●スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX : + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
●12月に入り、ドイツ国内各地でコロナ規制反対デモ・集会が多数行われているところ、不測の事態に巻き込まれないよう、テレビ、ラジオ、新聞等により最新情報の入手に努めていただき、ご自身の安全を十分に確保するようお願いします。
※デモ・集会の主催団体は、12月25日(土)15時にデュッセルドルフ市ヨハネス・ラウ広場(Johannes-Rau-Platz)に参集し、再び同種デモ等を実施する旨を公表しています。
●年末年始期間中の当館領事窓口の開館・閉館日については、以下の本文をご確認ください。
1 一般犯罪及びテロに関する注意
(1)年末年始にかけて、買い物、食事、旅行等により、ショッピングモール、ホテル、レストラン、観光施設、公共交通機関等の利用機会の増加が考えられますが、このような公共空間では、スリ・置き引き等の一般犯罪に十分な注意が必要です。
(2)また、コロナ規制はあるものの、特に大晦日から元日にかけては繁華街などに多くの人が集まる可能性は排除できません。人の多く集まる場所はテロの標的となりやすいことを念頭に、訪問・滞在先では避難経路を確認するなど周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
※12月16日付:広域情報(欧州でのテロ等に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C162.html
2 コロナ規制反対デモに関する注意
(1)12月に入り、ドイツ国内各地でコロナ規制反対デモ・集会が多数行われており、ノルトライン=ヴェストファーレン州内では、デュッセルドルフ市で週末に2週連続で数千人規模のデモが行われたほか、ケルン、ボン、アーヘン、ビーレフェルト、ミュンスター、ドルトムント等他の都市でも、同種デモ等が週末を問わず大小様々な形で行われています。
※デモ・集会の主催団体は、12月25日(土)15時にデュッセルドルフ市ヨハネス・ラウ広場(Johannes-Rau-Platz)に参集し、再び同種デモ等を実施する旨を公表しています。
(2)デモ・集会の主催団体は、週末だけでなく、平日にもデモを行うようSNS等を通じて広く参加を呼び掛けているほか、当局に対する事前の届出を行わず突発的に行われる場合もあり、いつ・どこで・どのくらいの規模でデモ・集会が行われるのか、事前の予測が困難な状況にあります。
(3)不測の事態に巻き込まれないため、テレビ、ラジオ、新聞等に注意して最新情報の入手に努めるとともに、意図せずこの種のデモ・集会に遭遇し、不穏な動き等が見られる場合は、速やかにその場から離れるなどご自身の安全を十分に確保するようお願いします。
※12月10日付:デュッセルドルフ市におけるコロナ規制反対デモに関する注意喚起
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00417.html
※12月17日付:デュッセルドルフ市におけるコロナ規制反対デモに関する注意喚起
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00419.html
※12月17日付:ドイツ国内各都市におけるコロナ規制反対デモ等に関する注意喚起
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_anzen171221.html
3 新型コロナウイルスに関する情報
ドイツ国内における各種制限措置及び日本政府の水際措置については、当館及び在ドイツ日本国大使館の以下のウェブサイトや当館が発信する情報メールをご確認ください。
※新型ロナウイルスに関する最新情報
<当館>
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Coronavirus_02.03.2020.html
<在ドイツ日本国大使館>
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
4 年末年始の当館領事窓口の開館・閉館日
2021年12月24日(金)~26日(日)閉館
2021年12月27日(月)及び28日(火)開館
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)閉館
2022年1月4日(火)~ 通常どおり開館
なお、休館日であっても、事件・事故・災害等の被害にあわれた場合などには、当館代表電話(下記参照)までご連絡ください。
※令和4(2022)年休館日(当館)
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
【参考】
●「安全の手引き」(ドイツ国内各州警察のウェブサイトやTwitterアドレスをP17に掲載)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100167010.pdf
●外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
●外務省海外安全ホームページ
(PC版)https://www.anzen.mofa.go.jp/
(スマートフォン版)https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html
(モバイル版)http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html
●海外旅行のトラブル回避マニュアル「海外安全 虎の巻」
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
●在留届(3か月以上滞在される方)/「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
●スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX : + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp