12月18日(土)、デュッセルドルフ市でコロナ規制に対するデモが行われる見込みです。
令和3年12月17日
【ポイント】
●デュッセルドルフ市警察、主催団体等の情報によれば、12月18日(土)15時頃から19時頃まで、デュッセルドルフ市中心部で、コロナ規制に対する抗議等をテーマにしたデモが行われ、これに伴い大規模な交通障害が生じる可能性があるとのことです。
●皆様におかれましては、テレビ、ラジオ、新聞等により本件デモに関する最新情報の入手に努めていただき、ご自身の安全を十分に確保するようお願い致します。
1.デュッセルドルフ市警察本部、主催団体等の情報から判明した本件デモの概要は、次のとおりです。
(1)日時・場所
○ 日 時:12月18日(土)15時頃から19時頃
○ 場 所:参加者は、Johannes-Rau-Platz(ヨハネス・ラウ広場)(州議会場直近)に集合した後、デュッセルドルフ市中心部においてデモ行進を行う予定。
(2)テーマ
○ 「ワクチン強制反対」、「憲法第2条」、「身体の安全」、「私の身体、私の健康、私の決定」等
(3)主催者
〇 Querdenken 211
※先週12月11日(土)にも同主催者によるデモが実施され、約2,500人が参集し、大規模な交通障害が発生しました。
2.加えて、上記デモの実施時間帯、同デモに対するカウンターデモも実施される見込みです。
3.本件デモ実施中、デュッセルドルフ市警察により警戒警備及び交通規制が行われる見込みです。当州に滞在中の皆様は、本件事情をご勘案いただき、テレビ、ラジオ、新聞等の報道に注意を払い、最新情報の入手に努めてください。
また、本件デモが行われている周辺で、不穏な動きが見られる場合、あるいは予期せず騒擾事件に発展した場合は、速やかにその場から離れるなどご自身の安全を十分に確保するようお願い致します。
なお、本件デモに関する最新情報については、デュッセルドルフ市警察本部の以下のページもご参照ください。
【デュッセルドルフ市警察本部プレスリリース】
https://www.presseportal.de/blaulicht/pm/13248/5102439
【デュッセルドルフ市警察本部フェイスブック】
https://www.facebook.com/Polizei.NRW.D/
【デュッセルドルフ市警察本部ツイッター】
https://twitter.com/polizei_nrw_d
【デモ主催団体のホームページ】
<Querdenken211>
https://querdenken211.de/termine
<DUESSELDORF STELLT SICH QUER>
https://duesseldorf-stellt-sich-quer.de/
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX : + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
●デュッセルドルフ市警察、主催団体等の情報によれば、12月18日(土)15時頃から19時頃まで、デュッセルドルフ市中心部で、コロナ規制に対する抗議等をテーマにしたデモが行われ、これに伴い大規模な交通障害が生じる可能性があるとのことです。
●皆様におかれましては、テレビ、ラジオ、新聞等により本件デモに関する最新情報の入手に努めていただき、ご自身の安全を十分に確保するようお願い致します。
1.デュッセルドルフ市警察本部、主催団体等の情報から判明した本件デモの概要は、次のとおりです。
(1)日時・場所
○ 日 時:12月18日(土)15時頃から19時頃
○ 場 所:参加者は、Johannes-Rau-Platz(ヨハネス・ラウ広場)(州議会場直近)に集合した後、デュッセルドルフ市中心部においてデモ行進を行う予定。
(2)テーマ
○ 「ワクチン強制反対」、「憲法第2条」、「身体の安全」、「私の身体、私の健康、私の決定」等
(3)主催者
〇 Querdenken 211
※先週12月11日(土)にも同主催者によるデモが実施され、約2,500人が参集し、大規模な交通障害が発生しました。
2.加えて、上記デモの実施時間帯、同デモに対するカウンターデモも実施される見込みです。
3.本件デモ実施中、デュッセルドルフ市警察により警戒警備及び交通規制が行われる見込みです。当州に滞在中の皆様は、本件事情をご勘案いただき、テレビ、ラジオ、新聞等の報道に注意を払い、最新情報の入手に努めてください。
また、本件デモが行われている周辺で、不穏な動きが見られる場合、あるいは予期せず騒擾事件に発展した場合は、速やかにその場から離れるなどご自身の安全を十分に確保するようお願い致します。
なお、本件デモに関する最新情報については、デュッセルドルフ市警察本部の以下のページもご参照ください。
【デュッセルドルフ市警察本部プレスリリース】
https://www.presseportal.de/blaulicht/pm/13248/5102439
【デュッセルドルフ市警察本部フェイスブック】
https://www.facebook.com/Polizei.NRW.D/
【デュッセルドルフ市警察本部ツイッター】
https://twitter.com/polizei_nrw_d
【デモ主催団体のホームページ】
<Querdenken211>
https://querdenken211.de/termine
<DUESSELDORF STELLT SICH QUER>
https://duesseldorf-stellt-sich-quer.de/
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX : + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete