車両の運転と運転免許証
車両の運転と運転免許証
▹ ドイツ運転免許証への書き換え
▹ 書き換え後の日本の運転免許証について
▹ ドイツの免許証に切り替えた後,日本で運転する場合
▹ 海外滞在者の自動車運転免許証の更新等に係る特例について(警視庁HP)
自動車運転免許証抜粋証明の申請についてはこちら
ドイツ国内で運転する場合
6か月以内の短期滞在者
ドイツ入国から6か月間は、次のどちらかを携帯していればドイツ国内において運転が可能です。
- 日本の運転免許証とそのドイツ語訳 ※
- 日本の運転免許証と国際運転免許証(International Driving Permit)
※ドイツ語訳は、在外公館が交付する(運転免許証抜粋証明)のほか、ADAC(ドイツ自動車連盟)支部でも入手可能です。
長期滞在者
ドイツに6か月以上滞在し運転する場合は、ドイツの運転免許への書き換えが必要となります。
住民登録の後、日本の運転免許証のドイツ語訳(運転免許抜粋証明書など)を持って、居住地を管轄する運転免許センター(Fahrerlaubnisbehörde /Führerscheinstelle)に申請してください。学科試験、実技試験は必要ありません(事務手続きのみで書き換え可能)。
住民登録後、ドイツの運転免許への書き換え前に日本に一時帰国し、その際に日本の運転免許を取得・更新した場合は基本的にドイツの運転免許への書き換えができませんのでご注意ください。
【参考】運転免許(外務省)
ドイツ運転免許証への書き換え
お住まいの市区町村を管轄する運転免許センター(Fahrerlaubnisbehörde /Führerscheinstelle)で書き換え手続きを行ってください。
必要書類は以下のとおりですが,市区町村により異なる場合もありますので,詳しくは管轄の運転免許センターにお問い合わせください。
必要書類
(1) 有効な日本国旅券(パスポート)(原本)(2) 住民票(Meldebescheinigung)
(3) 証明写真1枚(縦45mm x 横35mm)
(4) 日本の有効な運転免許証とそのコピー
(5) 日本の運転免許証のドイツ語訳(当館で交付した運転免許証抜粋証明など)
申請先(デュッセルドルフ市にお住まいの場合)
◇ デュッセルドルフ市住民局交通課(Straßenverkehrsamt)
住 所:Höherweg 101, 40233 Düsseldorf
電 話:0211-8991
ファックス番号:0211-8929107
問い合わせ先: デュッセルドルフ市住民局交通課
※デュッセルドルフ市以外にお住まいの方は、お住まいの市町村の担当課、交通課(Straßenverkehrsamt)もしくは、免許証交付課(Führerscheinstelle)でご申請ください。
書き換え後の日本の運転免許証について
ドイツの法令は、運転免許証は原則として1人1枚しか所持できない旨を定めているため、日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換えた際、日本の運転免許証はドイツの運転免許センターに回収されます。
しかし、日本では、運転免許証は免許の証明書としてだけではなく、重要な身分証明書としても用いられているといった事情があり、こうした事情を理解し、ドイツ当局はドイツ側方針として、回収された日本の運転免許証を、後日、ドイツ運転免許センターから在ドイツ日本国大使館宛に送付する運用をとっています(ただし、現状では必ずしも全ての免許証が送付されているわけではありません。)。
日本の運転免許証の受け取りを希望される方は、以下のフォームからご登録をお願いいたします。
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/onlineform_driverslicense.html
回収された日本の運転免許証が在ドイツ日本国大使館に届いた場合、同大使館から本フォーム登録者に電子メールで連絡をとり、その後の受取り方法等について調整させていただきます。
なお、当館での受取りを希望される場合は、当館窓口にお越しいただくこととなります。その場合、在留届が未提出であったり、在留届を提出されていても転居等により連絡先が変更されている場合、返還できない場合がありますので、必ず在留届や変更届を提出いただくようお願いいたします。
なお,免許書き換えから返却までの所要期間については,ドイツ当局から在ドイツ日本国大使館に送付されるまでに約3か月(長ければ1年後というケースもあります。)、その後、在ドイツ日本国大使館から居住地を管轄する各総領事館に送付するまでに約3か月を要しますのでご理解ください。
運転免許証の返還に関するお問い合わせ先
在ドイツ日本国大使館
電 話: 030 210 94- 160
E-mail:taishikan-ryoujibu@bo.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館
電 話:0211-1648220
E-mail:konsul@ds.mofa.go.jp
ドイツの免許証に切り替え後,日本で運転する場合
(1)一時帰国の場合
ドイツの運転免許証をお持ちの方は,ドイツ運転免許証およびその日本語訳を携帯していれば日本で運転することができます。
ドイツ運転免許証の日本語訳は下記で入手することができます。
(注)ドイツで発行された国際運転免許証(ウィーン条約に基づく国際運転免許証)では,日本で運転することができません。
(2)本帰国の場合
ドイツ運転免許証をお持ちの方は,帰国後,お住まいの地域を管轄する運転免許センターで日本の運転免許証に書き換えることができます。
外国免許からの書き換えは,外国運転免許を取得した後,その国に通算して3か月以上滞在していることが条件となります(旅券の出入国スタンプ等で確認)。
詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
【参考】 運転免許(外務省)
外国の運転免許をお持ちの方(警察庁)
日本自動車連盟(JAF)