当館査証(ビザ)申請受付時間の制限等
令和4年9月7日
【ポイント欄】
●9月20日(火)から、当館の査証申請受付は午前9時から11時30分までに限らせていただきます。
●旅券・証明・戸籍関係届出等のお手続きは、午後のご来館をお勧めします。
【本文欄】
1 9月7日から日本の水際対策が一層緩和されたこと、他方、外国人新規入国者は引き続き査証の取得が必要であることから、当館の領事窓口は大変混雑し、在留邦人のご来館者にはご不便をおかけしております。
混雑緩和の観点から、9月20日(火)以降、査証申請受付は午前9時から11時30分までに限定させていただきます。午後の時間帯は査証申請を受付いたしかねますので、予めご了承ください。
2 外国籍の社員・同僚を日本に出張させる方、外国籍のご家族をお持ちの方、現時点では引き続き査証の取得が必要ですのでご留意ください。
(1)当館に査証申請ができるのは、原則として、NRW州内にお住まいの外国籍者です(日本国籍をお持ちの方は日本国旅券でご帰国ください。)。
(2)査証申請に予約は不要です。午前9時から11時30分までにご来館ください。
(3)郵送申請は受け付けておりません。ご本人又は委任状(様式自由)持参の代理人が申請にお越しください。なお、申請時に切手を貼った返信用封筒をご用意いただければ、郵送による交付は可能です(査証料免除の場合に限ります。)。ただし、郵送事故による紛失等については、当館では一切責任を負いかねます。
(4)短期商用・観光目的の査証申請には、日本の受入責任者から送付された「ERFS受付済証」が必須です。その他必要書類については、以下のリンク(ドイツ語・英語)からご確認ください。
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_InformationenCoronavirus_VisaBusiness.html
(5)渡航目的が「商用」又は、日本人の配偶者又は子(元日本国籍者を含む)の短期滞在査証については、数次査証の申請が可能になりました(上記リンクカテゴリー1の国籍者に限ります。)。ご希望の方は、「数次査証発給希望理由書」をお書きいただきます(「商用」の場合は「マルチビザ(1年)申請」項目が「希望」と書かれた「ERFS受付済証」を必ずご持参ください。)。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/multipleentry.html
(6)査証申請から交付まで、最短で5業務日必要です(例えば、月曜に申請して休館日がない週であれば翌週の月曜交付が最短)。
3 午前中は査証申請で混雑しますので、旅券・証明・戸籍関係届出等のお手続きは、午後のご来館をお勧めします。
・証明申請(在留・署名・警察証明を除く)及び戸籍関係届出は、郵送又は電子メールでも可能な場合があります。詳しくは以下のリンクからご確認ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00053.html
・9月19日(月)及び23日(金)は当館休館日となりますのでご了承ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
4 日本の水際対策、査証申請について多くのお問合せをいただいておりますところ、通常以上にお電話のつながりにくい時間帯があるほか、メールの返答にも時間を要することがございます。お問合せに当たっては、事前に当館HPをお読みいただくよう、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itprtop_de/index.html
【お問い合わせ先】
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※ 総領事館からのメルマガ配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただきますようお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
●9月20日(火)から、当館の査証申請受付は午前9時から11時30分までに限らせていただきます。
●旅券・証明・戸籍関係届出等のお手続きは、午後のご来館をお勧めします。
【本文欄】
1 9月7日から日本の水際対策が一層緩和されたこと、他方、外国人新規入国者は引き続き査証の取得が必要であることから、当館の領事窓口は大変混雑し、在留邦人のご来館者にはご不便をおかけしております。
混雑緩和の観点から、9月20日(火)以降、査証申請受付は午前9時から11時30分までに限定させていただきます。午後の時間帯は査証申請を受付いたしかねますので、予めご了承ください。
2 外国籍の社員・同僚を日本に出張させる方、外国籍のご家族をお持ちの方、現時点では引き続き査証の取得が必要ですのでご留意ください。
(1)当館に査証申請ができるのは、原則として、NRW州内にお住まいの外国籍者です(日本国籍をお持ちの方は日本国旅券でご帰国ください。)。
(2)査証申請に予約は不要です。午前9時から11時30分までにご来館ください。
(3)郵送申請は受け付けておりません。ご本人又は委任状(様式自由)持参の代理人が申請にお越しください。なお、申請時に切手を貼った返信用封筒をご用意いただければ、郵送による交付は可能です(査証料免除の場合に限ります。)。ただし、郵送事故による紛失等については、当館では一切責任を負いかねます。
(4)短期商用・観光目的の査証申請には、日本の受入責任者から送付された「ERFS受付済証」が必須です。その他必要書類については、以下のリンク(ドイツ語・英語)からご確認ください。
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_InformationenCoronavirus_VisaBusiness.html
(5)渡航目的が「商用」又は、日本人の配偶者又は子(元日本国籍者を含む)の短期滞在査証については、数次査証の申請が可能になりました(上記リンクカテゴリー1の国籍者に限ります。)。ご希望の方は、「数次査証発給希望理由書」をお書きいただきます(「商用」の場合は「マルチビザ(1年)申請」項目が「希望」と書かれた「ERFS受付済証」を必ずご持参ください。)。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/multipleentry.html
(6)査証申請から交付まで、最短で5業務日必要です(例えば、月曜に申請して休館日がない週であれば翌週の月曜交付が最短)。
3 午前中は査証申請で混雑しますので、旅券・証明・戸籍関係届出等のお手続きは、午後のご来館をお勧めします。
・証明申請(在留・署名・警察証明を除く)及び戸籍関係届出は、郵送又は電子メールでも可能な場合があります。詳しくは以下のリンクからご確認ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00053.html
・9月19日(月)及び23日(金)は当館休館日となりますのでご了承ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
4 日本の水際対策、査証申請について多くのお問合せをいただいておりますところ、通常以上にお電話のつながりにくい時間帯があるほか、メールの返答にも時間を要することがございます。お問合せに当たっては、事前に当館HPをお読みいただくよう、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itprtop_de/index.html
【お問い合わせ先】
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※ 総領事館からのメルマガ配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただきますようお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html