総領事よりご挨拶
令和4年9月30日
このたび在デュッセルドルフ総領事として着任いたしました河原節子と申します。
外務省入省後、ハイデルベルグ大学で語学研修を行い、平成30年2月から令和3年4月まで、在フランクフルト総領事を務めました。約1年5ヶ月ぶりのドイツ勤務になります。
これまでのドイツでの生活や仕事を通じて、心から信頼できる多くの友人・知人を持つことのできたドイツにおいて、再び勤務できることを大変嬉しく思います。
これまでドイツに関係する仕事をしていて、常々感じておりますのは、日独間の政治、経済、文化、学術、スポーツ等、幅広い分野における極めて長い交流の歴史としっかりした信頼・協力関係の基盤の存在です。その背景には、非常に多くの日独の関係者の方々、特に民間の方々が、それぞれの分野で献身的なご努力や大きな貢献を積み重ねてこられたことがあります。こうした方々のご尽力に対して感銘を覚えたことは数えきれません。私としましては、長い友好・協力関係の歴史を大切にしながら、みなさまと共に、将来に向かって更なる進展を図ることができるよう努力して参ります。
特に、当総領事館の管轄するノルトライン=ウェストファーレン州は、日本との間で特別強いつながりを持っています。同州は、ドイツ最大の産業基盤の集積地であるのみならず、ドイツ国内における日系企業の最大の直接投資先であり、また最大の邦人コミュニティーを有しています。更に関係を拡大・進化させるポテンシャルも大きいと考えています。こうした点を踏まえ、日系企業の皆様の後押しをし、また、様々な分野で活躍されている日独の関係者の皆様と手を携えて、具体的な協力に結びつけていきたいと思います。
また、総領事館の最も重要な任務の一つは、在留邦人の方々が、安心・安全に、仕事、学業及び生活が営めるような環境を整備することであることは言うまでもありません。在留邦人の皆様がお気軽に総領事館に相談できるよう、「敷居ゼロ」の総領事館を目指して領事サービスの向上にも努力したいと考えております。
みなさまの御意見とご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
外務省入省後、ハイデルベルグ大学で語学研修を行い、平成30年2月から令和3年4月まで、在フランクフルト総領事を務めました。約1年5ヶ月ぶりのドイツ勤務になります。
これまでのドイツでの生活や仕事を通じて、心から信頼できる多くの友人・知人を持つことのできたドイツにおいて、再び勤務できることを大変嬉しく思います。
これまでドイツに関係する仕事をしていて、常々感じておりますのは、日独間の政治、経済、文化、学術、スポーツ等、幅広い分野における極めて長い交流の歴史としっかりした信頼・協力関係の基盤の存在です。その背景には、非常に多くの日独の関係者の方々、特に民間の方々が、それぞれの分野で献身的なご努力や大きな貢献を積み重ねてこられたことがあります。こうした方々のご尽力に対して感銘を覚えたことは数えきれません。私としましては、長い友好・協力関係の歴史を大切にしながら、みなさまと共に、将来に向かって更なる進展を図ることができるよう努力して参ります。
特に、当総領事館の管轄するノルトライン=ウェストファーレン州は、日本との間で特別強いつながりを持っています。同州は、ドイツ最大の産業基盤の集積地であるのみならず、ドイツ国内における日系企業の最大の直接投資先であり、また最大の邦人コミュニティーを有しています。更に関係を拡大・進化させるポテンシャルも大きいと考えています。こうした点を踏まえ、日系企業の皆様の後押しをし、また、様々な分野で活躍されている日独の関係者の皆様と手を携えて、具体的な協力に結びつけていきたいと思います。
また、総領事館の最も重要な任務の一つは、在留邦人の方々が、安心・安全に、仕事、学業及び生活が営めるような環境を整備することであることは言うまでもありません。在留邦人の皆様がお気軽に総領事館に相談できるよう、「敷居ゼロ」の総領事館を目指して領事サービスの向上にも努力したいと考えております。
みなさまの御意見とご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。