NRW州における医療用マスクの着用義務について
令和3年1月22日
1月20日付の領事メールでお知らせしましたとおり、連邦・各州首相による協議を受けて、各種制限措置の延長と、一部措置の強化が決定しましたが、ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州ではその一環として、1月25日(月)から、以下のとおりマスク着用義務が強化されますのでご注意ください。
1.医療用マスクの着用
以下の場所などで「医療用マスク」(注)の着用が義務付けられます。
〇商業施設(食料品店やドラッグストアなどのほか、ガソリンスタンド、銀行、キオスクなどのすべての店舗が含まれます)の閉鎖された空間内
〇医療機関又は類する施設の利用時
〇公共交通機関利用時及びその施設内
〇教会などにおけるミサその他の宗教行事に参加する場合
(注)医療用マスクとは、サージカルマスク(OPマスク)もしくはFFP2マスクないしそれと同等のKN95/N95マスクを指し、薬局のほか、ドラッグストア、一部スーパー、オンラインショップなどで購入することができます。
2.日常用マスクの着用
また、上記1.以外の場所においても、例えば屋外のマルクト、閉鎖された公共空間、教育施設等においては、引き続き「日常用マスク」(注)の着用が必要とされております(詳細は州令関連部分を御確認下さい)ので御留意願います(医療用マスクの着用も可)。
(注)日常用マスクとは、口と鼻を覆うことができる布製のマスクを指し、手製のものや、マフラーなどでも代用することが可能です。
3.着用除外者等
なお、14歳未満の子供がサイズの関係で医療用マスクを装着できない場合は、代わりに日常用マスクを着用しても差し支えなく、また、未就学児はマスク着用義務が免除されています。更に、健康上等の理由によりマスク等を着用できない場合や、サービスの性質上マスクを一時的に外すことがやむを得ない場合(例:医師による診療を受ける際)なども、マスク着用が免除される場合があります。ただし、健康上の理由によりマスクを着用できない場合、その旨を証明する医師等の証明書を携行する必要があります。
4.反則金
これらのマスク着用義務に違反した場合、反則金が科されます(詳細は関連州令等を御確認下さい)。
【参考】
○ NRW州政府プレスリリース
https://www.land.nrw/de/pressemitteilung/anpassung-der-coronaschutzverordnung-nordrhein-westfalen-verlaengert-lockdown-bis
○ NRW州コロナ関連ページ(州令の新着情報等)
https://www.land.nrw/corona
■在デュッセルドルフ日本国総領事館ホームページ(NRW州における新型コロナウイルス対策関連情報)
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Coronavirus_02.03.2020.html
■在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/FAQ_Liste.html
https://twitter.com/rki_de
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※ 総領事館からのメルマガ配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※ 「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
1.医療用マスクの着用
以下の場所などで「医療用マスク」(注)の着用が義務付けられます。
〇商業施設(食料品店やドラッグストアなどのほか、ガソリンスタンド、銀行、キオスクなどのすべての店舗が含まれます)の閉鎖された空間内
〇医療機関又は類する施設の利用時
〇公共交通機関利用時及びその施設内
〇教会などにおけるミサその他の宗教行事に参加する場合
(注)医療用マスクとは、サージカルマスク(OPマスク)もしくはFFP2マスクないしそれと同等のKN95/N95マスクを指し、薬局のほか、ドラッグストア、一部スーパー、オンラインショップなどで購入することができます。
2.日常用マスクの着用
また、上記1.以外の場所においても、例えば屋外のマルクト、閉鎖された公共空間、教育施設等においては、引き続き「日常用マスク」(注)の着用が必要とされております(詳細は州令関連部分を御確認下さい)ので御留意願います(医療用マスクの着用も可)。
(注)日常用マスクとは、口と鼻を覆うことができる布製のマスクを指し、手製のものや、マフラーなどでも代用することが可能です。
3.着用除外者等
なお、14歳未満の子供がサイズの関係で医療用マスクを装着できない場合は、代わりに日常用マスクを着用しても差し支えなく、また、未就学児はマスク着用義務が免除されています。更に、健康上等の理由によりマスク等を着用できない場合や、サービスの性質上マスクを一時的に外すことがやむを得ない場合(例:医師による診療を受ける際)なども、マスク着用が免除される場合があります。ただし、健康上の理由によりマスクを着用できない場合、その旨を証明する医師等の証明書を携行する必要があります。
4.反則金
これらのマスク着用義務に違反した場合、反則金が科されます(詳細は関連州令等を御確認下さい)。
【参考】
○ NRW州政府プレスリリース
https://www.land.nrw/de/pressemitteilung/anpassung-der-coronaschutzverordnung-nordrhein-westfalen-verlaengert-lockdown-bis
○ NRW州コロナ関連ページ(州令の新着情報等)
https://www.land.nrw/corona
■在デュッセルドルフ日本国総領事館ホームページ(NRW州における新型コロナウイルス対策関連情報)
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Coronavirus_02.03.2020.html
■在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/FAQ_Liste.html
https://twitter.com/rki_de
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※ 総領事館からのメルマガ配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※ 「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete