ドイツにおける新型コロナウイルス対策(その8)
●13日,ラシェット・ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州首相は記者会見を開き,3月16日から4月19日までの間,州内全ての学校・幼稚園を休校・休園とするなどの緊急対策を発表しました。
●また,同記者会見において,参加者1千人以上のイベントの中止に加え,より規模の小さなイベントや不必要な旅行の自粛なども呼びかけています。
●緊急時の連絡に必要となりますので,在留届の届出内容を今一度ご確認ください。住所,電話番号等に変更がある場合は変更届を,すでに転出した場合は転出届をご提出ください。メールまたは電話でご一報いただくだけでも結構ですので,ご協力ください。
●また,NRW州に滞在中の日本人で,新型コロナウイルスへの感染の疑いで今後検査される方は,検査予定及び検査結果につき,夜間,土日祝日を問わず,当館にも電話またはメールにてご一報ください。
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
●当館HPにて,州内での感染の状況や,気をつけていただきたいことについて取りまとめて掲載しておりますので,日々の情報収集と併せてご活用ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Coronavirus_02.03.2020.html
【本文】
1.ドイツにおける最新の感染状況・防疫対策、日本の防疫対策、航空便の運行状況など、在ドイツ日本国大使館がこれらの情報をとりまとめていますので、下記のリンクをクリックしてください(外部サイトが開きます)。
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
2.NRW州政府の緊急対策
3月13日にラシェットNRW州首相が発表した緊急対策の主なポイントは以下のとおりです。
●NRW州内の全ての学校の3月16日から4月19日までの休校(ただし,3月16日と17日については,どうしても家庭で子供の世話ができない世帯については登校を認めるとしています)。なお,4月19日は当州の学校におけるイースター休暇の最終日で,イースター休暇を前倒しで実施するものであるとの説明がなされています。
●州内の全ての幼稚園・保育所の3月16日から4月19日までの休園(両親が医師,消防士などの特定の職業についており,かつ家庭で子供の世話ができない場合の特例措置についてはそれぞれの施設に相談してほしいとされています)。
●NRW州内の大学の夏学期の開始時期を4月19日以降とする。
●州内の全ての公的な文化施設(劇場・博物館)などの4月19日までの休館。
●参加者1000人以上のイベントの中止。それより小さい規模のイベントや不必要な旅行についても自粛を要請し,社交的接触をなるべく減らすよう呼びかけ。
●病院や高齢者介護施設などへのお見舞い・訪問の自粛を要請(高齢者への感染リスクを減らすため)。
なお,公共交通機関については通常の運行を維持するとのことです。
【参考ウェブサイト】
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/FAQ_Liste.html
https://twitter.com/rki_de
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX :+ 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
URL : https://www.dus.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html