デュッセルドルフ市中心街で子どもに対するつきまとい事案が発生
令和元年9月13日
【ポイント】
●昨日11日(水)14時30分ころ、デュッセルドルフ市内シュテファニエン通りで幼女に対するつきまとい事案が発生。
●不審者の目的は不明なるも、今後、同種事案が発生し、子どもに対する危険な事案に発展する可能性も否定できません。
●このような不審者に遭遇したら、相手にせず、まずはその場所から人通りの多い場所に逃げて身の安全を確保することが重要。また、不審者の行動が執拗な場合には、周囲に助けを求めるほか、早期に警察に通報(110番)を。
1.9月11日(水)14時30分ころ、デュッセルドルフ市シュテファニエン通り(Stephanien Str.)で、不審者による幼女(3歳)に対するつきまとい事案が発生しました。
2.事案の概要は以下のとおりです。
〇 上記時間帯・場所で、母子で歩道を歩いていたところ、突然、見知らぬ不審な男性が背後から子どもの傘を取り上げ、傘を持ったまま子どもの身体に触れようとしてきた。
〇 母親は不審者から傘を奪い返し、拒絶の意向を示したが、不審者は終始無言のまま、その場を離れない状況であったため、他の通行人が助けに来て、母子を反対側の歩道に誘導し、エスコートした。
〇 不審者は母子が反対側の歩道に移動してからしばらくの間、母子の動向を伺いながら母子に対して並歩していたが、途中で追跡を中断し、シュテファニエン通り付近の公園方向に立ち去った。
〇 不審者の特徴:身長170~180センチメートルくらい、年齢不詳、国籍はアフリカ系と思料、口髭あり、終始無言のため使用言語は不明
3.現時点、本件不審者の行動の目的については判然としませんが、今後、同種事案が発生し、子どもに対する危険な事案に発展する可能性も否定できません。
このような不審者に遭遇したら、相手にせず、まずはその場所から人通りの多い場所に逃げて身の安全を確保することが重要です。また、不審者の行動が執拗な場合には、周囲に助けを求めるほか、早期に警察に通報(110番)をしてください。
●昨日11日(水)14時30分ころ、デュッセルドルフ市内シュテファニエン通りで幼女に対するつきまとい事案が発生。
●不審者の目的は不明なるも、今後、同種事案が発生し、子どもに対する危険な事案に発展する可能性も否定できません。
●このような不審者に遭遇したら、相手にせず、まずはその場所から人通りの多い場所に逃げて身の安全を確保することが重要。また、不審者の行動が執拗な場合には、周囲に助けを求めるほか、早期に警察に通報(110番)を。
1.9月11日(水)14時30分ころ、デュッセルドルフ市シュテファニエン通り(Stephanien Str.)で、不審者による幼女(3歳)に対するつきまとい事案が発生しました。
2.事案の概要は以下のとおりです。
〇 上記時間帯・場所で、母子で歩道を歩いていたところ、突然、見知らぬ不審な男性が背後から子どもの傘を取り上げ、傘を持ったまま子どもの身体に触れようとしてきた。
〇 母親は不審者から傘を奪い返し、拒絶の意向を示したが、不審者は終始無言のまま、その場を離れない状況であったため、他の通行人が助けに来て、母子を反対側の歩道に誘導し、エスコートした。
〇 不審者は母子が反対側の歩道に移動してからしばらくの間、母子の動向を伺いながら母子に対して並歩していたが、途中で追跡を中断し、シュテファニエン通り付近の公園方向に立ち去った。
〇 不審者の特徴:身長170~180センチメートルくらい、年齢不詳、国籍はアフリカ系と思料、口髭あり、終始無言のため使用言語は不明
3.現時点、本件不審者の行動の目的については判然としませんが、今後、同種事案が発生し、子どもに対する危険な事案に発展する可能性も否定できません。
このような不審者に遭遇したら、相手にせず、まずはその場所から人通りの多い場所に逃げて身の安全を確保することが重要です。また、不審者の行動が執拗な場合には、周囲に助けを求めるほか、早期に警察に通報(110番)をしてください。