【免除申請受付】2024年4歳児ドイツ語能力確認プログラム

令和5年12月19日

ドイツ語能力確認プログラムについて

ノルトライン=ヴェストファーレン州では、州の学校法に基づき、「対象の幼児*」は、指定された小学校で、ドイツ語能力検査を受けることが義務付けられています。
*対象の幼児…就学2年前の幼児(2024年の場合、2019年10月1日~2020年9月30日生まれ)のうち、現在保育施設に通っていない幼児、または保護者が保育施設での教育記録の作成(Bildungsdokumentation)に同意していない幼児。

(参考)NRW州学校・教育省HP:Sprachstandsfeststellung
就学2年前のドイツ語能力確認プログラムについて
https://www.schulministerium.nrw.de/themen/schulsystem/schulformen/grundschule/sprachstandsfeststellung

 

ドイツ語能力確認プログラムの免除申請

毎年、当館では、ドイツ語能力確認プログラムの免除を希望する幼児をとりまとめて、州教育省に対して免除申請を提出しています。
次の条件に該当する、免除申請を希望する幼児の保護者の皆様は、申請書にご記入の上、期限内に当館まで申請してください。
免除が確約されるわけではございませんので、予めご了承ください。
 
◎免除申請が可能な子女の条件
・ドイツ滞在が一時的なものであり、将来は日本人学校に通学もしくは日本に帰国する予定で、日本国籍のみを有する子女であること。
・2019年10月1日~2020年9月30日生まれの子女あること。
※子女が下記の幼稚園に在籍している場合、幼稚園がまとめて免除申請をします。個別に当館に申請する必要はございません。
 対象幼稚園・・・惠光幼稚園、デュッセルドルフ日本人幼稚園、ライン幼稚園、カリタス聖母幼稚園
※両親の一方が永住権を持っている場合は、申請しても免除されない可能性があります。
※両親の一方が外国籍で、子どもが重国籍の場合は、申請の対象外となります。

◎申請書(ドイツ語書式、日本語訳付き)

※1枚目のドイツ語版書式にご記入をお願いいたします。
 2枚目の日本語訳は参考情報ですので、ご記入いただく必要はございません。
 
◎申請先
宛先:当館領事部 konsul@ds.mofa.go.jp
件名:「ドイツ語能力確認プログラム免除申請」と記載。
本文:保護氏名、子女氏名、電話番号を記載。
添付:申請書を、スキャンデータ、またははっきりと文字が読める写真で添付。

◎申請期限 
ノイス郡(ノイス市、メアブッシュ市等)在住者…12月28日(木)必着
その他のNRW州内在住者…1月31日(水)必着 
 

 【お問い合わせ先】
Email:konsul@ds.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館 領事部
Japanisches Generalkonsulat Düsseldorf
Breite Str. 27 40213 Düsseldorf