安全安心メール

平成28年1月29日

2016年

1月28日 安全安心メール:デュッセルドルフ市インマーマン通りでニセ警官による窃盗事件

1月25日(月)夕方、デュッセルドルフ市インマーマン通りで、男3人組のニセ警官による窃盗事件が発生しました。犯人の一部は現在も逃走中で、警察が注意喚起と共に事件に関する情報提供を呼びかけています。お心当たりの方は、デュッセルドルフ市警察刑事捜査32局(電話0211-8700)まで情報提供をお願いします。

デュッセルドルフ市内ではこれまでにもニセ警官による窃盗事件が発生しています。警察官という身分を無条件に信用したり、必要以上に緊張することなく、相手に警察手帳の提示を求めたり、所属する警察署や氏名を確認するなど冷静に対応するよう心掛けて下さい。

 

今回の事案概要は以下のとおりです。

25日午後5時45分、49歳の男性が市内のインマーマン通りを通行中、私服警察官を名乗る男3人組に声をかけられ、身分証の提示を求められた。男らは男性から札入れを奪った後、男性を地面に押し倒して逃走したが、犯人の一人は被害者の男性に取り押さえられ、警察官に身柄を引き渡された。

逮捕された47歳の犯人はエッセン出身であったが、身柄を拘束するための十分な理由がなく釈放された。その他の共犯者や盗品についても、その行方は判明していない。

 

=============

《総領事館からのお願い》

○日頃から危機管理意識を持ち、外務省の海外安全情報や報道等により、最新の治安情勢を把握するよう努めてください。

○3か月以上滞在する方は、緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。

http://www.deliver.emb-japan.go.jp/c?c=1568&m=1378&v=0aaef8c5

http://www.deliver.emb-japan.go.jp/c?c=1569&m=1378&v=8b8b9de2

○3か月未満の旅行や出張などの際にも安全に関する情報を随時受けとれるよう、「たびレジ」に登録してください。

(詳細はhttp://www.deliver.emb-japan.go.jp/c?c=1570&m=1378&v=7d285475 参照)