安全安心メール

平成27年12月28日

2015年

9月8日 安全安心メール:欧州への難民流入に関する注意喚起

8日、外務省より「欧州への難民流入に関する注意喚起」と題する渡航情報(広域情報)が発出されましたので、以下のとおりご案内いたします。

↓(以下、201598日付「渡航情報(広域情報)」の本文です。)↓

 

1 欧州では、最近の北アフリカ・中東情勢の不安定化により、これら地域から海路や陸路を通じて流入する難民が急激に増加しています。難民は入域が簡単なルートから欧州に入り、欧州域内でシェンゲン協定に基づく移動の自由を利用し、庇護申請が認められやすい国や豊かな国とされる西欧諸国を目指して移動しているとみられています。

 

2 欧州に入域した難民は鉄道や道路を利用して移動しており、この様な大量の難民の急激な移動により交通機関等に混乱を生じているケースが見られています。さらに、列車に乗れない難民が抗議活動を行なったり、難民のグループ同士で小競り合いが発生するなど、社会不安の一因となっています。また、各国は国内に難民キャンプを設置していますが、これら難民キャンプでのトラブルの発生も見受けられます。

 

3 つきましては、欧州各国・地域への渡航・滞在を予定している方、及び既に滞在中の方は、現地の警察等治安機関や交通機関、報道等から最新の情報を入手するように努め、国境通過に当たっては難民の動きに注意すると共に、難民キャンプ等の難民が多く集まる場所周辺には不用意に近づかないようにしてください。また、欧州各国は難民の急増、不法入国を受け、国境や鉄道駅での検問を厳格に実施しており、車両や列車での移動にこれまで以上の時間を要する場合がありますので、移動に際しては時間に十分余裕を持つようにご注意ください。

 

4 なお、国境を越える移動に際しては、シェンゲン域内であっても必ず旅券(パスポート)を携帯するよう留意してください。

 

(問い合わせ窓口)

○外務省領事サービスセンター

  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1

  電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902 2903

 

(外務省関連課室連絡先)

○外務省領事局海外邦人安全課

  電話:(代表)03-3580-3311(内線)5140

○外務省 海外安全ホームページ

  http://www.deliver.emb-japan.go.jp/c?c=1026&m=1378&v=5eaaec99

  http://www.deliver.emb-japan.go.jp/c?c=1027&m=1378&v=df8f89be (携帯版)