デュッセルドルフ市オーバーカッセル地区において3件の強盗事件が発生

平成28年10月28日
NRW州にお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
 
在デュッセルドルフ日本国総領事館
 
 
当地警察発表によると、デュッセルドルフ市オーバーカッセル地区において、下記3件の強盗事件が発生したとのことです。事案の概要については次のとおりです。
 
ケース(1)
発生日時:10月17日(月)22時20分頃
事案の概要:Düsseldorfer通りのレストランに男性2人組の強盗が侵入。うち1人が銃を使って店員を脅し、現金と携帯電話を奪ってMarkgrafen通りの方向へ逃走した。
容疑者の特徴:1人は年齢28歳から30歳、身長は約175センチ。鼻が厚く、曲がっていることが特徴。濃い緑のフード付きセータ-、黒のズボン及び靴を着用しており、証言から北アフリカ系と思われる。
 
ケース(2)
発生日時:10月26日(水)21時頃
事案の概要:Joachim通りにおいて、女性が自分の車の前に立っていた際、銃を持った男性が現れ車の鍵を渡すよう脅迫された。女性が大声で叫んだため、近くに住む住民が家の窓を開けると、男性は何も奪わずにSigmarin通りの方向へ逃走した。
容疑者の特徴:年齢は25歳から30歳くらい、身長180センチから185センチ。顔は細面で、唇が厚い。黒のフード付きジャケット・ズボン・靴を着用。
 
ケース(3)
発生日時:10月28日(金)1時20分頃
事案の概要:女性がArnulf通りとQurin通りの交差点に立っていたところ、近くで信号待ちをしていた車(色は緑のメタリックで、二人乗り用)から運転手の男性が降車した。男性は銃を所持しており、女性を脅迫。女性が自分の鞄を渡すと、男性は再び車に乗りSeestern方面へと走り去った。
容疑者の特徴:年齢は20歳から30歳、身長は180センチ。やせ型で、なまりのないドイツ語を話していた。黒のフード付きセーター、ブルーのジーパンを着用。黒のスカーフで口を覆っており、銃を携帯。
 
 在留邦人及び旅行者の皆様におかれましては、引き続き最新情報の入手に努めていただくとともに、外出の際は周囲の状況に十分注意を払い、
・夜間や人気のない場所で一人歩きをしない
・犯人を刺激する行動はとらない
・金品より身体の安全を最優先に考えて、不用意に抵抗しない
等、強盗事件の予防や被害拡大防止に努めていただくようお願いします。
 
また、万一に備え、家族や友人、職場等にご自身の滞在先や連絡先を伝えておくようにしてください。
海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合、外務省から随時情報を提供いたします。
緊急事態の発生に際しては、「たびレジ」や在留届等であらかじめメールアドレスを登録いただいた方には、一斉メールにより情勢と注意事項をお伝えしています。
 
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
  https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
  http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html