カーニバルの最盛期に伴う注意喚起
令和2年2月18日
【ポイント】
●2月20日から26日までの期間は、デュッセルドルフ、ケルンをはじめ、ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州内各地で、カーニバルの最盛期を迎えます。
●特に,24日(「薔薇の月曜日」)には、これらの市内中心部で山車を用いた大規模なパレードが行われ、国内外から多数の来場者が見込まれています。
●「不特定多数の人が集まる場所は、テロや一般犯罪の標的になりやすい。」ということを認識し、ニュース、新聞等報道から最新情報の入手に努めるなどして被害に巻き込まれることのないよう十分に注意してください。
【内容】
(1)NRW州内各所では、2月20日(木)から26日(水)にかけて、カーニバルの中でも最も賑やかな1週間が始まります。特に24日(月)「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」には、デュッセルドルフ、ケルンなどの中心街で、仮装した参加者による山車を用いた大規模なパレードが行われ、国内外から多数の観光客の来場が見込まれています。
(2)当地警察は、カーニバル期間中の警戒・警備を強化していますが、在留邦人の皆様及び旅行者の皆様におかれましては、「不特定多数の人が集まる場所は、テロや一般犯罪の標的になりやすい。」ということを認識し、被害に巻き込まれることのないよう十分に注意してください。また、期間中は、各所で酩酊者が多く見られると思われますが、不用意に接近して無用なトラブルに巻き込まれることのないよう御注意ください。
(3)以下の事項も参考にしていただき、ご自身の安全確保に細心の注意をお願いします。
●ニュース、新聞等報道から最新の治安情報の入手に努める。
●会場周辺では、周囲の状況を観察し、不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、常に自身の安全確保に十分な注意を払う。
●不測の事態の発生を念頭に、避難の際の経路や咄嗟に身を隠す場所等についてあらかじめ確認しておく。
●万一、テロや犯罪に遭遇してしまった場合、速やかにその場から避難するなど自身の安全確保を最優先に考えて行動する。また、現場に到着した警察官から具体的な指示がある場合はこれに従う。なお、避難時には、パニック状態となった群衆の中で負傷するおそれもあることから、冷静さを保つように努める。
(4)不特定多数の人が集まる場所やその周辺では、特に、来場者を狙ったスリ等の盗難被害が続発する傾向があるため、現地警察が注意喚起をしています。皆様におかれましては、以下の事項も参考いただき、所持品の保管に細心の注意をお願いします。
●常に貴重品に意識を向ける(定期的に、「触って」、「見て」確認を)。
●見知らぬ者から声を掛けられる、妙に接近されるなどしたときは、最大限に警戒心を高める。
●ズボンの後ろポケット、カバンの外ポケットといった自身の死角となる位置に貴重品を保管しない。また、現金、クレジットカード、旅券等は必ず内ポケット等に入れて、身体に密着させる。
●鞄類は常に身体から離さずに持ち歩く。
●買い物や食事中に鞄類を椅子等に掛けることは控え、また、これらを置いたまま席を立ったりしない。
●鞄類は必ず閉めておく。
●現金や支払い手段は必要な分だけ携帯するに留め、分割して所持する。
(5)参考
●デュッセルドルフ・カーニバルイベントHP:https://www.helau.cc/de/
●ケルン・カーニバルイベントHP:
https://www.cologne-tourism.com/see-experience/carnival/
●2月20日から26日までの期間は、デュッセルドルフ、ケルンをはじめ、ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州内各地で、カーニバルの最盛期を迎えます。
●特に,24日(「薔薇の月曜日」)には、これらの市内中心部で山車を用いた大規模なパレードが行われ、国内外から多数の来場者が見込まれています。
●「不特定多数の人が集まる場所は、テロや一般犯罪の標的になりやすい。」ということを認識し、ニュース、新聞等報道から最新情報の入手に努めるなどして被害に巻き込まれることのないよう十分に注意してください。
【内容】
(1)NRW州内各所では、2月20日(木)から26日(水)にかけて、カーニバルの中でも最も賑やかな1週間が始まります。特に24日(月)「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」には、デュッセルドルフ、ケルンなどの中心街で、仮装した参加者による山車を用いた大規模なパレードが行われ、国内外から多数の観光客の来場が見込まれています。
(2)当地警察は、カーニバル期間中の警戒・警備を強化していますが、在留邦人の皆様及び旅行者の皆様におかれましては、「不特定多数の人が集まる場所は、テロや一般犯罪の標的になりやすい。」ということを認識し、被害に巻き込まれることのないよう十分に注意してください。また、期間中は、各所で酩酊者が多く見られると思われますが、不用意に接近して無用なトラブルに巻き込まれることのないよう御注意ください。
(3)以下の事項も参考にしていただき、ご自身の安全確保に細心の注意をお願いします。
●ニュース、新聞等報道から最新の治安情報の入手に努める。
●会場周辺では、周囲の状況を観察し、不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れるなど、常に自身の安全確保に十分な注意を払う。
●不測の事態の発生を念頭に、避難の際の経路や咄嗟に身を隠す場所等についてあらかじめ確認しておく。
●万一、テロや犯罪に遭遇してしまった場合、速やかにその場から避難するなど自身の安全確保を最優先に考えて行動する。また、現場に到着した警察官から具体的な指示がある場合はこれに従う。なお、避難時には、パニック状態となった群衆の中で負傷するおそれもあることから、冷静さを保つように努める。
(4)不特定多数の人が集まる場所やその周辺では、特に、来場者を狙ったスリ等の盗難被害が続発する傾向があるため、現地警察が注意喚起をしています。皆様におかれましては、以下の事項も参考いただき、所持品の保管に細心の注意をお願いします。
●常に貴重品に意識を向ける(定期的に、「触って」、「見て」確認を)。
●見知らぬ者から声を掛けられる、妙に接近されるなどしたときは、最大限に警戒心を高める。
●ズボンの後ろポケット、カバンの外ポケットといった自身の死角となる位置に貴重品を保管しない。また、現金、クレジットカード、旅券等は必ず内ポケット等に入れて、身体に密着させる。
●鞄類は常に身体から離さずに持ち歩く。
●買い物や食事中に鞄類を椅子等に掛けることは控え、また、これらを置いたまま席を立ったりしない。
●鞄類は必ず閉めておく。
●現金や支払い手段は必要な分だけ携帯するに留め、分割して所持する。
(5)参考
●デュッセルドルフ・カーニバルイベントHP:https://www.helau.cc/de/
●ケルン・カーニバルイベントHP:
https://www.cologne-tourism.com/see-experience/carnival/