天皇誕生日レセプションの開催
令和5年3月13日
3月10日、当館は天皇誕生日レセプションを開催しました。対面での開催は3年ぶりとなります。
来賓として出席したノイバウアー・ノルトライン=ヴェストファーレン州副首相兼経済・産業・気候変動・エネルギー大臣及び
ケラー・デュッセルドルフ市長にご挨拶をいただきました。
また、デュッセルドルフ市との姉妹都市提携1周年を記念する行事に参加するためにちょうど訪独していた、
ウクライナ・ツエルノヴィッツ市の市長も参加されました。
河原総領事は主催者挨拶の中で、ウクライナ戦争に触れつつ、
力による一方的な現状変更を許すことはできず、価値を共有する日独が更に連携を深めることが重要であること、
また、国家レベルのみならず、地方レベル及び市民レベルでの日独友好・協力関係をさらに促進したい旨述べました。
このほか、同州州議会日独議連メンバー、同州内の地方自治体の首長、州内各地の日独協会関係者、
日独の企業関係者、当地の学術・文化・スポーツの関係者など、多くのお客様の参加により、
日独の友好・協力関係を確認・強化する機会となりました。

河原総領事挨拶

ノイバウアー大臣ご挨拶

ケラー市長ご挨拶
来賓として出席したノイバウアー・ノルトライン=ヴェストファーレン州副首相兼経済・産業・気候変動・エネルギー大臣及び
ケラー・デュッセルドルフ市長にご挨拶をいただきました。
また、デュッセルドルフ市との姉妹都市提携1周年を記念する行事に参加するためにちょうど訪独していた、
ウクライナ・ツエルノヴィッツ市の市長も参加されました。
河原総領事は主催者挨拶の中で、ウクライナ戦争に触れつつ、
力による一方的な現状変更を許すことはできず、価値を共有する日独が更に連携を深めることが重要であること、
また、国家レベルのみならず、地方レベル及び市民レベルでの日独友好・協力関係をさらに促進したい旨述べました。
このほか、同州州議会日独議連メンバー、同州内の地方自治体の首長、州内各地の日独協会関係者、
日独の企業関係者、当地の学術・文化・スポーツの関係者など、多くのお客様の参加により、
日独の友好・協力関係を確認・強化する機会となりました。

河原総領事挨拶

ノイバウアー大臣ご挨拶

ケラー市長ご挨拶