在独邦人女性のための相談窓口「Chance」オンライン説明会のご案内(10月20日)

令和4年10月5日
【ポイント欄】
●家庭内の問題等を抱える在独邦人女性が日本語で相談できる窓口「Chance」についての説明会が、10月20日にオンラインで開催されます。
●参加ご希望の方は、以下5の要領で「デュッセルドルフ日本クラブ」のメールアドレスへ10月13日までにお申し込みください。
 
【本文欄】
2021年1月に当館とデュッセルドルフ女性相談センター(frauenberatungsstelle düsseldorf e.V.)の提携により、争いに巻き込まれたり、家庭内の問題を抱えたり、また暴力を経験された在独日本人女性が安心して日本語で相談ができる相談室「Chance」が設立されました。
https://www.frauenberatungsstelle.de/chance/index.php
 
Chanceはデュッセルドルフを拠点とし、ドイツ全土から、これまでに500件以上の相談を受け、心理的サポ-ト、カウンセリング、他機関へのコンタクト等の支援を行ってきました。
この度、デュッセルドルフ日本クラブはChanceと共催し、臨床心理士の土居真理氏(「Chance」相談員)を講師として「Chance」の活動の紹介と問題を抱える女性の状況・ケースワークに焦点をあてた説明会を開催します。この機会に、一人で悩まず、是非ご相談をするきっかけとされては如何でしょうか。
 
1 日時:2022年10月20日(木)10時~11時30分
 
2 形式:Zoom会議の方式(匿名、ビデオ無しでもご参加いただけます。お申込後、Zoomのサイトをメールにてご連絡いたします。)
 
3 参加費:無料
 
4 定員:95名(デュッセルドルフ日本クラブ会員外の方も対象となります。ドイツにお住まいの日本人女性を対象としています。希望者が多数の場合は先着順となります。)
 
5 申し込み方法
10月13日(木)までに、以下の3点を記載したメールにて、デュッセルドルフ日本クラブまでお申し込みください。
  • お名前(漢字、ローマ字)
  • 電話番号
  • メールアドレス
申込先:meet@jc-duesseldorf.de
 
【お問い合わせ先】
○デュッセルドルフ日本クラブ
meet@jc-duesseldorf.de
電話:0211-179206-0
 
(連絡先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
 
※総領事館からのメルマガ配信を停止したい方は,以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
 
※海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合、外務省からは随時情報を提供いたします。緊急事態の発生に際しては、「たびレジ」や在留届等であらかじめメールアドレスを登録いただいた方には、一斉メールにより、情勢と注意事項をお伝えしています。
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3か月以上滞在される方)
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
  http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
 
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただきますようお願いいたします。