3月5日(土)、デュッセルドルフ市内で複数のデモ行進が行われる見込みです。

令和4年3月4日
【ポイント】
●デュッセルドルフ市警察本部、主催団体等の情報によれば、3月5日(土)午後から、デュッセルドルフ市内で、「ロシアによるウクライナ侵攻への抗議」、「ワクチン接種強制反対」、「国際女性デー」等をテーマとする複数のデモ行進が行われる予定です。
●本件デモ行進の実施中、大規模な交通障害の発生や公共交通機関への影響が予想されます。
 
1.デュッセルドルフ市警察本部、主催団体等の情報から判明した本件デモ行進の概要は、次のとおりです。
(1)「ロシアによるウクライナ侵攻への抗議」に関するデモ
  ○ 日 時:3月5日(土)14時から18時まで
  ○ デモ行進のルート:Hofgarten - 市内中心街
  ○ 主催団体:libertas belarus 
  ○ 参加予定人員:1,000人
 
(2)ワクチン接種強制反対デモ
 ○ 日 時:3月5日(土)15時から19時まで
 ○ デモ行進のルート:Rheinpark – Derendorf – Pempelfort – Duesseltal - Rheinpark
 ○ 主催団体:APO DUESSELDORF  
 ○ 参加予定人員:3,500人

(3)「国際女性デー」に関するデモ
   ○ 日 時:3月5日(土)15時から
 ○ デモ行進のルート:Johannes-Rau-Platz – Unterbilk – Bilk – Stadtmitte -Burgplatz
 ○ 参加予定人員:1,000人
 
2.本件デモに際し、大規模な交通障害の発生や公共交通機関への影響が予想されますので、当州に滞在中の皆様は、テレビ、ラジオ、新聞等の報道に注意を払い、最新情報の入手に努めてください。
また、多数の人が集まる場所はテロの標的となりやすいことを認識し、常に周囲の状況に注意を払い、デモ実施場所周辺で不審な人物や状況を察知した場合は、速やかにその場を離れるなど、状況に応じて安全確保に十分注意を払うようお願いいたします。
 なお、本件デモに関する最新情報については、デュッセルドルフ市警察本部やデモ主催団体の以下のページもご参照ください。
【デュッセルドルフ市警察本部プレスリリース】
https://www.presseportal.de/blaulicht/pm/13248/5161927
 
【デュッセルドルフ市警察本部フェイスブック】
https://www.facebook.com/Polizei.NRW.D/
 
【デュッセルドルフ市警察本部ツイッター】
https://twitter.com/polizei_nrw_d
 
【デモ主催団体の情報サイト】
<libertas belarus>
 https://twitter.com/LibertasBelarus
<APO DUESSELDORF>
 https://aponrw.de/termine-d%C3%BCsseldorf

 ■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
  https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
  http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html

(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 : + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX : + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp


※総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete