11月4日のデュッセルドルフにおける大規模デモについて

平成29年11月3日
【ポイント】
●11月4日(土)10:00~18:00、デュッセルドルフ市内で大規模デモが行われます。
●警察によるとデモ参加者は約2.5万人で、市内交通が大幅に影響を受ける可能性があるとしています。
 
【内容】
1.デュッセルドルフ市警察のホームページによると、11月4日(土)、デュッセルドルフ市内において、「ファシズムに反対する連帯」とのテーマで大規模なデモが開催されるとのことです。
 警察によれば、デモの概要は次の通りです。
 日時:11月4日(土)午前10時から午後6時まで
 場所:デュッセルドルフ市中心部からオーバーカッセルのライン河畔までの広範囲(詳細は下記のとおり)
 参加人数:2.5万人
 デモコース(デモは2隊に分けて行われる模様):
  ○第1コース
    フリードリヒ・エーベルト通り、シュタイン通り、ブライテ通り、ハインリヒ・ハイネ・アレー、フリッツ・レーバー通り、オーバーカッセラー橋、ラインヴィーゼン(オーバーカッセラー    橋とライン・クニー橋との間に広がるライン川沿いの草地)
  ○第2コース
    アポロ広場、ハロルド通り、ブライテ通り、ハインリヒ・ハイネ・アレー、フリッツ・レーバー通り、オーバーカッセラー橋、ラインヴィーゼン
 交通規制:概ね11:00~13:00、オーバーカッセラー橋(オーバーカッセル側から市中心部方向)が通行止め
 
2.当日はデモに伴い市内交通に乱れが生じる可能性がありますので御注意ください。また、市内で集会・デモに遭遇した場合、不要なトラブルに巻き込まれる可能性もあり得ますので、興味本位で近寄ったりせずご自身の安全を確保するようお願いいたします。
また、当日デュッセルドルフ市警察では、
  電話番号:0211-870-5555
を開設して交通情報を提供するとのことです。
その他詳細は、デュッセルドルフ市警察のホームページ等でご確認ください。
デュッセルドルフ市警察本部:
   https://duesseldorf.polizei.nrw/
 
海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合、外務省からは随時情報を提供致します。緊急事態の発生に際しては、「たびレジ」や在留届等であらかじめメールアドレスを登録いただいた方には、一斉メールにより、情勢と注意事項をお伝えしています。
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
  https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
  http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
 
本メールは送信専用ですので、返信はご遠慮ください。
在デュッセルドルフ日本国総領事館